災難犬マシュー

説明

我が家のマシューは災難犬として活動しています。仕事例を紹介します。

本文

災難犬とは

災難犬は福祉犬の一種だ。盲導犬・介助犬・聴導犬にくらべると知られていない。今、思いついた言葉だからだ。

災難犬といっても、災難に遭った人を救助する犬ではない。みずから災難に巻きこまれ、使用者の目を白黒させるのが仕事だ。

我が家のマシューは2001年12月生まれのミニチュアダックスだ。災難犬としての仕事例を紹介する。紹介せずにはやっていられない。

仕事例

1. まぶたが腫れる

2002年10月初め、左まぶたが腫れた。腫れは大きくなり、中旬にはこのようになった。

病院を回ったものの、どこも原因は分からないという。結局、遠方の病院で切開してもらった。膿が出た。

2. 鼻の組織がはげる

同年末、淋しがり屋のマシューのため、妹としてモナを飼い始めた。

そのモナに鼻を噛まれたのは年が明けてすぐだ。鼻の付け根の皮膚組織がはがれてしまった。

はがれた組織が床に落ちているのを妻は見たらしい。私は見なくて良かったと思っている。

今回の災難を我が家では「組織がはがれたの」と呼ぶ。

3. 噛まれる

「組織がはがれたの」から9日後、公園で頭を噛まれた。マシューが悪い。友達のおやつを横取りしようとして噛まれたのだ。

噛まれた部分の毛が抜けた。まだ鼻も治っておらず、こんな顔になった。

4. 毛が抜ける

現在、首から腹にかけての毛が薄い。ロングヘアード・ダックスなのに、短毛種のスムースヘアードより薄い。

ボール遊びが好きで、よく走り回る。それで段々すれてしまったらしい。このままで良いと諦めている。治らないだろうし、走り回らないとストレスがたまるだろうからだ。

災難犬の素質

災難犬の素質がある犬は、子犬のときから前途多難な顔をしている。こんな顔だ。

写真は子犬の頃のマシューだ。

この文書の情報

この文書はウェブサイト「ちんたらした暮らし」の一部です。

公開日
2003年11月1日
作成者
岩本隆史
URL
http://purl.org/net/slowlife/20031101/